ECHELON 20th

SCROLL
episode 1

選ばれ続ける「艶」の原点

有機から無機へ。
それは日本の自動車塗装用コーティングの歴史を大きく動かした原動力。
ガラス被膜という新時代の幕開けに相応しい性能。
艶にこだわり20年。ECHELONストーリー。

episode 2

テクノロジーと共に
進化する「艶」

「艶」にこだわり生まれた Zen-Xero テクノロジー。
ゆるぎない信念の証であり進化する力。
美しさを追求したガラス被膜コーティングへの想いは、
革新的な技術と共にこれから先も続いていく。

History

プロを魅了した「こだわりの艶」
ECHELONの誕生で、日本のガラス被膜コーティング史の扉を開けた2003年。
以来、ECHELONの歩みが新たな時代を築き、艶にこだわり続けて数多の製品を創出してきました。

自動車電動化技術の開発とともに自動運転の実用化が進行した2010年代。
ガラス被膜コーティングの新たな一歩、それが2011年リリースした「ECHELON Zen-Xero」でした。
シリーズのフラッグシップとして君臨するZen-Xero登場以降、ラインナップを充実させてプロフェッショナル達を魅了し続けてきたECHELON。
2015年にはプライマー理論に基づくZen-Xeroテクノロジーを新開発。世界に先駆けてZen-Xero Dynamicに採用しました。
塗装面とガラス被膜をより強固に結合させるこの方法は、現在では最も一般的なガラス被膜コーティング剤として様々な製品に取り入れられています。

私たちはこれからも、最高品質の製品づくりを目指して、「世界中の車をもっと美しく」の使命のもと、
ガラスコーティングを次の未来へと繋げていきます。

Episode
episode 1

選ばれ続ける「艶」の原点

有機から無機へ。
それは日本の自動車塗装用コーティングの歴史を大きく動かした原動力。
ガラス被膜という新時代の幕開けに相応しい性能。
艶にこだわり20年。ECHELONストーリー。

webカタログへ

広告ビジュアル

イメージMOVIE

webカタログへ

広告ビジュアル

episode 2

テクノロジーと共に
進化する「艶」

「艶」にこだわり生まれた Zen-Xero テクノロジー。
ゆるぎない信念の証であり進化する力。
美しさを追求したガラス被膜コーティングへの想いは、
革新的な技術と共にこれから先も続いていく。

webカタログへ

広告ビジュアル

イメージMOVIE

webカタログへ

広告ビジュアル

Technology

こだわりから生まれた
革新的テクノロジー

革新的技術と共に進化を重ねてきたECHELON。
耐久性、撥水性、機能性など、プライマー理論に基づいた「Zen-Xeroテクノロジー」は、ガラス被膜コーティングの基本スタイルとして広く浸透していく。
「艶」にこだわり続けたからこそ生まれたこの技術は、私たちのゆるぎない信念の証。
「世界中の車をもっと美しく」。決して変わらないこの使命を胸に、この先もさらなる「艶」を追い求めていきます。

知識と経験を生かして誕生したプライマー理論

従来のガラス被膜コーティングでは、有機質の塗装面に無機のガラスを定着させる点において結合力が弱く、塗装面上の微細な凹凸に合わせて乗っていると言うイメージでした。私たちはこの問題に向き合い、蓄積してきた知識と経験をもとに研究を重ね、より強固に定着させるアクセラレーター(プライマー)を開発しました。これは独自のハイブリッド構造により、塗装面側には有機質の部分が密着し、上にのせるガラス被膜に対しては無機質同士で強力に結合します。さらにアクセラレーター自体もガラス質の被膜を形成することでより深みのある光沢と平滑性を実現しています。

Shining Evolution
ECHELON PURE GLASS APPLIED
episode 1
選ばれ続ける「艶」の原点
MOVIE >>
episode 2
テクノロジーと共に
進化する「艶」
MOVIE >>
History
有機から無機へ。それは日本の自動車塗装用コーティングの歴史を大きく動かした原動力。
ガラス被膜という新時代の幕開けに相応しい性能。艶にこだわり20年。ECHELONストーリー。
艶にこだわり20年。ECHELONストーリー。
readmore
1st ECHELON
2003年に日本におけるガラス被膜コーティング剤の先駆けとして誕生した初代ECHELON。カーディテイリングマーケットにおいて、「ガラス被膜コーティング」という新たなカテゴリーが広く知られる大きなきっかけとなりました。
FE-1043
初代ECHELONの発売と同時期に開発をスタートし、モニタリングでの大反響を受けて、急遽開発コードをそのまま製品名にした「FE-1043」。初代とは全く異なる素材を使用し、驚くほど厚いガラス被膜を形成します。
CS-1
防汚性やメンテナンスの軽減に注力した親水タイプのガラス被膜コーティング剤。親水性被膜によるセルフクリーニング効果で、水垢や汚れを寄せ付けずに美しさを長期間持続します。コーティングのメリットを感じられる製品です。
NEW VERSION
初代ECHELONの使いやすさと品質の安定性を大幅に向上させたECHELON NEW VERSIONは、硬度と耐熱性を誇る完全無機のガラス被膜を形成します。
Zen-Xero
これまでの概念を払拭したZen-Xeroは、コーティングの硬度、厚み、耐候性、光沢、全てにおいてTOPクラスの実力を持ったエシュロンシリーズの最上級グレード製品です。接触角110°の超撥水性能を長期間持続する驚異の耐久性など、ガラスコーティングに必要な要素を網羅した美しい光沢が得られます。
Clareed
純フッ素被膜が生み出す優れた撥水性と耐久性を発揮するウインドウガラス撥水コーティング剤です。
NANO-FIL
ナノリンクネットワーク構造の柔軟なガラス層という特殊な特性を備え、塗装面への追従性やスクラッチからのダメージを軽減します。
Zen-Xero Duravail
親水性被膜による自浄効果でプロテクションフィルムの防汚性を高めたプロテクションフィルム専用ガラス被膜コーティング剤です。
ECHELON for Wheel
耐熱性に優れ高温下でも劣化しないアルミホイール専用ガラス被膜コーティング剤です。ブレーキダストや、鉄粉、油脂性の汚れからホイール表面を確実に保護し、簡単な洗浄で汚れを除去できます。
ECHELON for Headlight
透明性と平滑性を両立した専用処方のガラス被膜を採用し、紫外線からの耐候性を高めたヘッドライト専用ガラス被膜コーティング剤。被膜自体の劣化を防ぎ、ヘッドライトの表面を長期間保護します。
ECHELON for Leather
特殊構造を持つ追従性の高い非結晶ガラス被膜で、デリケートな皮革の風合いを損なわずに高い保護力と防汚性を備えたレザー専用ガラス被膜コーティング剤です。
ECHELON for Metal Trim
トリムモールの白濁や劣化を抑えて光沢を長期間持続するトリムモール専用ガラス被膜コーティング剤です。有機系ガラス被膜を採用し、金属面への定着力と圧倒的な膜厚で、優れた保護性能を発揮します。
ECHELON Clareed powered by Zen-Xero
Zen-Xeroテクノロジーを採用したウインドウガラス用ガラス被膜コーティング剤。フッ素の定着率促進による耐久性と特殊ガラス被膜でガラス表面を平滑化し、飛散性に優れた美しい撥水を持続します。
ECHELON Zen-Xero Dynamic
新理論に基づいたZen-Xeroテクノロジーによる塗装面とガラス被膜の結合力が生み出す高い耐久性能を実現。フッ素とガラスの完全融合により、超撥水の持続とシミのつきにくい機能性を両立したガラス被膜コーティングの理想形です。
ECHELON Zen-Xero Smart
Zen-Xeroテクノロジー効果で高度な耐久性と超撥水性を持続。機能性を備えた動的撥水による優れた防汚性能を発揮します。
ECHELON Zen-Xero Vario
ホイール、レザー、ヘッドライト、メタルトリムなどさまざまなパーツに対応した車両パーツ専用のガラス被膜コーティング剤です。1本でこれらパーツのすべてを保護します。
ECHELON Zen-Xero
無機ガラス質、有機ガラス質、シリコーンの長所を組み合わせた次世代コーティング。新ナノテクノロジーによる流撥水被膜でボディだけでなく車両全体を保護します。機能性、美しさ、耐久性など、コーティングに求められるすべてを備えています。
Future 未来へ
ガラスコーティングの未来に向けて、ECHELONは進化し続けます。
2003
2004
2005
2011
2013
2014
2015
2019
2XXX
2003 ECHELON
2004 FE-1043
2005 CS-1
2005 NEW VERSION
2011 Zen-Xero
2011 Clareed
2013 NANO-FIL
2013 Duravail
2014 for Wheel
2014 for Headlight
2014 for Leather
2014 for Metal Trim
2015 Clareed update
2015 Zen-Xero Dynamic
2015 Zen-Xero Smart
2019 Zen-Xero Vario
2019 Zen-Xero New
2XXX Zen-Xero Future
Technology
NEW
「艶」にこだわり誕生した Zen-Xero テクノロジー。ゆるぎない信念の証であり進化する力。
美しさを追求したガラス被膜コーティングへの想いは、これから先も続いていく。

2015年エシュロンは新たなプライマー理論の Zen-Xero テクノロジーを開発。塗装面とガラス被膜の強い結合力が生み出す高い平滑性により、耐久性と光沢性を実現した技術方式です。現在では多くのガラス被膜コーティング剤がこの方式を取り入れています。

READ MORE
Episode
歴史・テクノロジー・未来とテーマを分けたコンテンツを掲載。
ECHELONブランドのルーツを紐解きます。
episode 1
選ばれ続ける「艶」の原点
episode 2
NEW
テクノロジーと共に進化する「艶」
episode 3
ガラスコーティングを次の未来へ
Product Lineup
ECHELON製品ラインナップ
Zen-Xero dynamic
深みのある艶と優れた光沢を実現したガラス被膜
Zen-Xero Dynamicは、塗装面にガラス被膜を強力に定着させるために開発したZen-Xeroテクノロジーを採用し、高い平滑性を持つガラス被膜が深みのある艶と優れた光沢を実現します。原材料の選定から配合量まで全ての要素を最適なバランスにしたことによる「動的撥水機能」で、シミなどのダメージを大幅に軽減します。また、フッ素が均一に配合されたガラス被膜により、被膜の減少が生じても撥水状態を持続します。
超撥水タイプ / Super Water Repellent
Zen-Xero
究極の超撥水被膜 美しさと機能性を両立
接触角110°の超撥水性能が魅力のZen-Xeroは、美しい水玉と一層深みのある膜厚感に優れた光沢被膜を形成します。ナノハイブリッド技術による緻密なガラス被膜は、樹液や鳥糞などはもちろんのこと、ダメージの大きい花粉からも確実に保護します。施工後には、IDナンバー入りの施工証明カードが付いた専用メンテナスキットが付属します。
超撥水タイプ / Super Water Repellent
Clareed
ワイパーテスト100万回クリアした耐久性と撥水力
Clareedは、フッ素の定着量を増加させるZen-Xeroテクノロジーを採用し、ワイパーテスト100万回の耐久性と飛散性を両立した美しい撥水を実現します。ガラス表面の圧倒的な平滑化によるスムーズなワイパー動作で欧州車などに発生する「ビビリ」を大幅に軽減します。
超撥水タイプ / Super Water Repellent
NANO-FIL
硬度と柔軟性を併せ持つ「3Dネットワーク構造被膜」
NANO-FILは、日本の伝統工芸品である漆器などに使用する漆(うるし)の分子構造をモチーフとした高硬度と柔軟性を併せ持つ「3Dネットワーク構造被膜」を備えています。この機能により塗装面へのダメージを最小限に抑えて圧倒的な耐候性を発揮します。レンズ効果が出ない楕円形状の水滴で、撥水被膜と同様に水滴が流れ落ち、塗装面に汚れが固着しにくい超滑水性能が最大の特徴です。
滑水タイプ / Water Repellent
CS-1
親水被膜が生み出す防汚性
CS-1は、いわゆるきれいな窓ガラスのような状態の無機質な親水性被膜を形成します。水を弾かずに薄い膜となって水が流れることにより、セルフクリーニング効果が作用し、塗装面に付着した汚れを一緒に流します。空気中の水分と化学反応をおこして生成された高耐久のガラス被膜により、紫外線による酸化劣化がなく、ひび割れも起こりません。また、非常に高い密着性で、洗浄による剥がれも生じることがないため、美しい状態を長期間持続できます。
親水タイプ / Hydrophilic
For Parts
ボディ以外もしっかり守る
ECHELONでは、ホイール、ヘッドライト、トリムモール、内装レザーなど、ボディ以外の各パーツに最適なガラス被膜コーティング剤をラインナップしています。各素材別に適合した専用処方によるガラス被膜で、優れた防汚性と高い保護性能を持続します。ECHELONはボディと合わせてトータルで愛車を守ります。
  • Zen-Xero Dynamic
  • Zen-Xero
  • Clareed
  • NANO-FIL
  • CS-1
  • For Parts
News
ECHELON最新ニュース
2023.02.25
広告掲載
雑誌「LEVOLAN(ル・ボラン)」2023年4月号にて、epsode2広告掲載
>>MORE
2023.02.22
episode 2 / Technology 公開
新コンテンツ「episode 2」「Technology」公開しました。
2022.11.26
広告掲載
雑誌「LE VOLANT(ル・ボラン)」2023年1月号にて、epsode 1広告掲載
>>MORE
2022.11.25
episode 1 公開
新コンテンツ「episode 1」公開しました。
2022.11.22
ECHELON 20th SITE OPEN
ECHELON 20周年記念サイトがオープンしました。